定年前に引退したい。

お金と生活。時事ネタも。

FIRE後の生活費計算で気を付けたい事。

こんにちは、volです。

40代半ばの地方在住サラリーマンです。

 

FIREにも種類があって、それぞれのFIREに対する解釈も人によって違うのだなぁ。と、動画やブログを拝見していると感じます。

サイドFIREやバリスタFIRE等いろいろあるみたいですが、今回は完全FIREについて考えたいと思います。

 

私の解釈するFIREとは

Financial Independence Retire Early

経済的自立と早期リタイア

 

読んで字のごとく、経済的に自立していて(会社給与等に頼らず)早い時期に引退してしまうこと。

労働による賃金以外で、生活に困らない収入が安定して手に入る。または一生分の資産をすでに手に入れている状態=経済的に自立している。

それによって、賃金を得る為の労働から早く引退する。

ことです。

 

そして、この「経済的自立」にいたるところは人によって大きく変わります。

年間300万円で十分に豊かさを感じて暮らせる人も、年間1億円使っても足りない人もいるのですから、FIREを目指す各々が自分のゴールを決める事になるのでしょう。

 

その時、

 

設定したFIRE達成に向けて、資産形成時期に節約して生活費を抑えるのはとても重要だと思いますが、そのままの基準でFIRE後の生活費まで計算してしまっていないか。

資産形成時期の節約生活は目標を達成するための手段ではあっても、FIRE後の生活とイコールでは無い場合もあります。

 

豊かさの尺度も人それぞれだと思いますが、早く自由になりたい!という気持ちが強すぎて、自分の想う豊かさが「思い描く」ものではなく「我慢できる」ものに置き換わっていないか。



簡単に言えば、

今は資産を作るために月15万円で生活しているけど、FIRE後は旅行に行ったり、たまにはおいしい物を食べたいから月20万円くらいで生活したい。

という部分をちゃんと計算に入れないとね。ってことです。



日本の社会構造では、まだまだ一度コースを外れたら元に戻りにくい状況です。

リタイアしてから数年経って、資金不安から再度仕事を探す事になっても、元の給与水準の仕事に戻れることは稀なようです。

こうなると、サイドFIRE・セミリタイアにプラン変更をしなければいけなくなるでしょう。

もちろん最初からサイドFIREを目指していた場合は別の話になりますが、完全FIREを目指していたのであれば、不本意なプラン変更と言えます。

 

FIRE後にどんな暮らしを送りたいか。何をしたいか。してみたいか。

今の努力がFIREした後のためならば、不安を抱えたFIREよりも自分が笑顔でいられる未来をよ~く考えて計画しないといけない。場合によっては焦らずにFIREを数年遅らせる事も必要。と自分に確認しています。

 

ありがとうございました!