定年前に引退したい。

お金と生活。時事ネタも。

今週の運用記録。4/10~4/14

こんにちは、volです。

40代半ばの地方在住サラリーマンです。

 

4/10~4/14今週の運用記録を記載したいと思います。

 

保有株式

 

8566リコーリース

平均株価3,542円→100株保有

+25,825(含み益)

 

8593三菱HCキャピタル

平均株価675円→500株保有

+6,500(含み益)

 

5401日本製鉄

平均株価2,960円→100株保有

+3,600(含み益)

 

 

 

運用資産

約9,024,000円

 

確定株式

4385メルカリ

平均株価2,252円 400株→2,287円頃全株売却

+12,882

 

7163SBIネット銀行

平均株価1,550円 400株→1,582円頃全株売却

+12,505

 

 

メルカリの利益確定とSBIネット銀行を我慢できずに触りました。

メルカリは思ったより伸びないと感じたので利益確定。

SBIネット銀行はもう少し落ち着いてからと思っていましたが、大きめの売りが出たところを見てしまったので短期と決めて買い、即日売却しました。

値動きが軽いので上にも下にもすぐ戻りますが、ツボると嫌なのでもう止めておきます。

 

5401日本製鉄が3,000円を切ったので打診買いをしました。こちらも三菱HCキャピタルと同様に買い下がり予定で長期保有です。

現状どちらも買値から下がってこないので追加ができていない状態ですが、それはソレとしてゆっくり見ていきます。

武田薬品は思惑を外れて上昇していってしまったので、気長に待つことにします。

配当権利を取って保有を続けていたとしても私の売却価格より高くなっていますから、

羨ましいですね。

 

楽天証券とSBI証券の使い分けを模索しています。

楽天証券は1注文ごとに手数料がかかる設定、SBI証券は約定100万円以内は0円の定額設定といった手数料設定に分けています。

信用取引でバンバンデイトレするなら楽天の方がよさそうですね。

長期保有株をちょっとずつ買うなら、1日100万円以内でSBIで集めていくのがよさそうです。

 

SBI証券は今年中の手数料無料化の話が出てますので、そこに期待しつつ楽天証券も追従してくるか、その他の証券会社がどうするかも見ていきたいですね。

手数料、ばかにならないですから。

ありがとうございました!