こんにちは、volです。
40代半ばの地方在住サラリーマンです。
4/24~4/28今週の運用記録を記載したいと思います。
保有株式
8566リコーリース
平均株価3,542円→100株保有
+38,325(含み益)
8593三菱HCキャピタル
平均株価675円→500株保有
+14,500(含み益)
5401日本製鉄
平均株価2,902円→400株保有
△3,600(含み損)
1871ピーエス三菱
平均株価665円→700株保有
+6,885(含み益)
3402東レ
平均株価745円→1,200株保有
+26,630(含み益)
8101GSIクレオス
平均株価1,823円→200株保有
+6,525(含み益)
4063信越化学
平均株価3,857円→100株保有
+525(含み益)
運用資産
約9,260,000円
確定株式
3864三菱製紙
平均株価366円 1,000株→380円頃全株売却
+13,035
5838楽天銀行
平均株価1,400円 100株→2,000円頃全株売却
+59,885
今週は楽天銀行最後の100株を売却しました。配当はしばらく出さない・出せない的な話を社長がしている記事を見ましたので、配当株目線での購入は配当を出せるようになった時に再度購入対象にするということで、月曜の始まり値で利益確定となりました。
結果として楽天銀行IPOでは20万以上の利益を取れました。ありがたや。
日本製鉄が大きく下がったので、予定通り買い下がりまして取得単価も下げています。
合計1,000株くらいまで目安に取得していきたいです。
その他は利益確定しつつ保有銘柄が入れ替わったりしています。
来週はゴールデンウイークに入るので、何もしない週になりそうです。株価も大きな変動がなければ良いのですが。
ありがとうございました!