こんにちは、volです。
40代半ばの地方在住サラリーマンです。
8/5~8/9今週の運用記録を記載したいと思います。
保有株式
運用資産
約10,294,000円
確定株式
8584ジャックス
平均株価円4,699 200株→3,720円頃全株売却
△195,850
3864三菱製紙
平均株価円553 1,000株→507円頃全株売却
△46,920
2391プラネット
平均株価円1,213 300株→1,233円頃全株売却
+5,799
6367ダイキン工業
平均株価円17,280 200株→17,350円頃全株売却
+12,675
ほか
今週も大波乱の週になりました。
先週の暴落から、まさかの倍プッシュ。ブラックマンデー超えの史上最大の下落。
日経平均マイナス4,451円。
1日で日経平均が4,000円以上下落するなんて、誰も想定できなかったと思います。
ついでに投資信託もいわゆる爆下げ状態でダブルパンチ。今年から積み立て始めた分の投資信託も、そこそこのプラスから一気に含み損に転落。
旧NISAを含めて、NISA関連も大きく資産額を減らしていきました。
さらに私の持ち株も含み損が△20万ほどだった先週から、一時は含み損△110万ほどに拡大。
先週の段階である種の覚悟が完了していたので、思ったより狼狽せずに市場を見ることができましたが、それでも焦りましたよね(苦笑)
運用資産は中々の下げっぷり。
先週に続いて良さそうな銘柄を買い向かう姿勢で臨みましたが、流石になんというか。
もはや良いとか悪いとか関係なく、「株」というだけで叩き売られていくような市場の状況を見ていると恐怖感はもちろんのこと、なんかこの瞬間に立ち会えていることに不思議な満足感を覚えるほどでした(笑)
と、まあ中々に手が出ずにいましたが、最近は値上がりしてしまって配当利回りも下がっていた銘柄たちがお得になっていたので、少し購入しました。
たくさん買うのは怖いので、ほんとに少しでしたが。
JTとか久しぶりに買いましたが、今更利回り5%以上で買えるとは思いませんでした(笑)
その他GSIクレオスなども購入。
まだまだ下落の途中かもしれないと、打診買いの域は超えない程度に。
その翌日は史上最大の上昇。
日経平均プラス3,217円。
って書いたら見栄えは良いのかもしれませんが、3日間で7,000円以上暴落してからの半値戻し以下ですから、ぶっちゃけ全然戻してないですよね。
とはいえボラティリティはとんでもない領域なのは間違いなく。
5日の最大暴落時に、何でもかんでも売られた中で買い向かった方は、大きく利益を取れた相場になったようです。
そのまま続落する可能性ももちろんあったので、危なっかしい行動ではあるのでしょうけども。
私も5日に買った銘柄はバーゲンで買えたような状態で、6日には即座に高値に戻っていましたから、大事に持っていようと思います。
7日には日銀の副総裁が「市場が不安定なら利上げしない」発言をしたことで円安方向に再び戻り、とりあえずは落ち着く方向に向かいそう。
日銀の公式な発言というより、函館で行われた講演での言葉だったようですが、当然世間に向けての意識はあったでしょうから、ある種の火消し・沈静化に動いたととらえて良いでしょう。
少しずつ落ち着いていくでしょうね。今回の大混乱で、日銀も安易に利上げをしにくくなったのは間違いないでしょうし、米国FRBも日本の大失策・暴落を見て、同じ失敗をしないように慎重になるでしょうから。
当面の心配事は中東方面の有事関係かな。
今週は買ってみたけど動きに不安を感じた銘柄などは無理せず手放したりして調整しました。
ジャックスは最悪のタイミングで減配決算を発表してくれたので大損しながら損切り。
いつもなら塩漬けで持っていたと思いますが、なんせ状況が悪い。
来週以降はお盆を迎えたりと日本独自の日程に加え、まだまだ不安定な相場でそれに乗じた投機的な動きもあるでしょうから気を付けて見ていきたいと思います。
初めて発表された「南海トラフ地震注意」も相まって、ますます混沌としそうです。
今月は大きな損失が決まったような状況ですが、なんとか切り抜けたい。
ありがとうございました!