こんにちは、volです。
40代半ばの地方在住サラリーマンです。
10月の資産運用結果を記録していきます。
株式口座は手数料・税金など記録作成のタイミングで金額が変化する為ザックリ記載していきます。
利用している楽天証券 総合サマリーから抜粋しています。
株式+FX口座元本 7,940,000円
株式+FX口座残高 8,815,000円(含み損益有)
前月比 94.6% △498,000
確定分損益
2022年
6月+300,000円
7月+350,000円
8月+280,000円
9月△189,000円
10月+2,222円
11月△189,000円
12月+92,000円
2023年
1月△53,000円
2月+19,670円
3月+558,000円
4月+265,000円
5月+325,000円
6月+360,000円
7月△135,000円
8月△156,000円
9月+13,000円
10月△914,000円
つみたてNISA口座元本 733,324円(月積立33,333円)
emaxis slim米国株式S&P500 810,346円
運用資産合計約9,625,000円
主な確定銘柄
3103ユニチカ
平均株価212円 4,200株→181円頃売却
△133,520
5020ENEOS
平均株価636円 4,000株→536円頃売却
△452,346
5411JFE
平均株価2,296円 1,000株→1,996円頃売却
△299,712
など。
保有株式
10月は90万程の損切を行い、今年の利益のほとんどを吹き飛ばしてしまいました。
とはいえまだプラスであるうちに損切の判断ができたので良しとすることにします。
損切をした後から現在まで一定水準以上株価が回復していないので、メンタル的にも大分キツイ状態だったでしょうし、ロシア・ウクライナだけでなくイスラエル・パレスチナ問題までも同時に発生。
ここから買値に回復するまで持っているのは情勢的に怖くて無理でした。
本日は日銀が金利上昇を容認!なんて感じで一瞬で上にも下にもすっ飛んでいきそうな不安定な相場が続いています。すっ飛んだ後に逆方向にまた飛んだりとか・・・。
昨年から持ち続けていれば、含み益的にもどっしり構えていられたのだと思いますが、利益確定させてしまった私としては、現状ビビりながら見ていくしかないのかなと思っています。
すっぱい葡萄理論でもなんでも、守りに入るしかない!(笑)
せっかく大損切したのだから、初心に帰って仕切り直し。
先日暴落した武田薬品ですが、4,000円を切ったり戻したりでこちらも不安定な動きです。再度4,000円割れる様であれば少し買ってみても良いかな・・・。
いずれにしても今年もすでに後半戦。
余程お買い得な状況になった株があれば別ですが、そうでなければ来年の新NISAで買う方が良いパターンもあるでしょうし、慎重に進めていきたいと思います。
金融的なトラブルはもちろん嫌ですが、それ以上に戦争は止めていただきたい。
ありがとうございました!